公益財団法人鹿児島県林業担い手育成基金(以下,「本基金」といいます。)は,利用者のプライバシーを尊重し,個人情報保護法に基づき,その保護に努めます。個人情報の取扱いに関する基本方針については,以下のとおりです。
1 個人情報の定義
本方針において「個人情報」とは,生存する個人に関する情報であって,氏名,生年月日,電話番号,メールアドレス,住所,またはその他の記述等により特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合できる情報を含む)をいいます。
2 個人情報の取得
本基金は,ご利用者にお断りなく個人情報を収集することはありません。個人情報保護法に基づき,利用目的を特定・公表し,適法かつ公正な手段により,ご本人の意思で提供された情報を取得します。これには,各種事業,研修等の申込書,または電子メール等を通じてご提供いただく情報を含みます。個人情報を提供することを希望しない場合,提供を拒否することができます。
3 個人情報の利用目的
本基金は,ご利用者からご提供いただいた個人情報を,あらかじめ特定し公表した利用目的の範囲内で利用します。具体的な利用目的は,お問い合わせへの回答,資料請求への対応,サービスのご案内等です。また,無料職業紹介事業,各種研修,助成事業等の業務遂行およびサービス改善に利用します。利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合は,法令に定める場合を除き,改めてその目的をご連絡し,同意を得た上で利用します。
4 第三者への提供の制限
ご利用者からご提供いただいた個人情報は,以下のいずれかに該当する場合を除き,本人の同意を得ずにいかなる第三者にも開示・提供しません。
- 情報開示や共有について,あらかじめご利用者の同意がある場合
- 法令等(裁判所,警察等の公的機関からの正式な照会を含む)に基づく場合
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要があり,本人の同意を得ることが困難な場合
- ご利用者個人を特定できない統計的なデータとして開示する場合
- 本基金が利用目的の達成に必要な範囲内で,個人情報保護に関する契約を締結した業務委託先等に,必要な限度で開示する場合
- お問い合わせ内容が,本基金の関係機関や企業から回答することが適切と判断される場合
5 個人データの安全管理
本基金がご利用者から提供いただいた個人情報は,紛失,漏えい,滅失または毀損等の防止のため,組織的・人的・物理的・技術的な安全管理措置を講じ,適切かつ厳重に管理します。権限のない者がアクセスできない安全な環境(アクセス制御やパスワード制御の利用)で管理します。
6 開示・訂正・利用停止等への対応
本基金は,ご本人からのご要請に基づき,本基金で保有しているご自身の個人情報について,以下の対応を行います。
- 開示・利用目的の通知
- ご本人であることが確認できた場合に限り,合理的な範囲で速やかにお知らせします。
- 訂正・削除
- 個人情報に誤りや変更がある場合,第三者による改ざんを防止するため,ご本人であることが確認できた場合に限り,合理的な範囲で速やかに内容を修正または削除します。
- 利用停止
- 利用目的の範囲を超えた利用,不正な手段による取得,その他法令違反がある場合,法令に基づき速やかに利用を停止します。
7.関係法令及び規範の遵守
本基金は,ご利用者からご提供いただいた個人情報に関して適用される個人情報保護法,その他関係法令及び規範を遵守します。
8.継続的な改善
本基金は,個人情報保護に関する取組みについて,事業内容の変化及び社会環境,IT環境の変化等に応じて,継続的に見直し,改善します。
9.お問い合わせ窓口
本基金の個人情報の取扱いに関する苦情・相談,または開示・訂正・利用停止等のご請求は,以下の窓口にて受け付けます。(※お問い合わせの内容により,事務局または林業労働力確保支援センターのいずれかにお問い合わせください。)
名称:公益財団法人鹿児島県林業担い手育成基金事務局
住所:〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町9番15号 林業会館4階
電話番号:099-227-5541 (FAX)099-225-1511
電子メール:k-ninaite@k-green.jp
名称:鹿児島県林業労働力確保支援センター
住所:〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳182-1(森の研修館かごしま)
電話番号:0995-54-3131 (FAX)0995-52-1022
電子メール:kringyoc@gaea.ocn.ne.jp
このページでは、個人情報の取り扱いに関する要点をまとめています。正式な方針については、こちらをご覧ください。